32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福島市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会議-03月12日-07号

また、死亡事例が1件ございましたが、速やかに因果関係について審議会の中で検討がなされる予定であると聞いております。  副反応の疑いの報告及び症状については、接種状況と併せて厚生労働省のウェブサイトにおいて公表されておりますことから、市といたしましてもその情報を把握してまいります。 ○議長梅津政則) 丹治誠議員。 ◆9番(丹治誠) それでは、次です。  

須賀川市議会 2019-06-11 令和 元年  6月 定例会-06月11日-03号

同じ調査で、子供虐待による死亡事例等の検証結果などについての報告によると、第13次報告平成27年4月1日から平成28年3月31日の期間で、52人の児童虐待死しています。1年間は52週ですから、1週間に1人の割合で18歳に満たない子供の尊い命が虐待により絶たれたことになります。第14次報告平成28年4月1日から平成29年3月31日までの期間では、49人の児童虐待死しています。

いわき市議会 2019-03-14 03月14日-08号

全日本民主医療機関連合会が加入する病院診療所を通じて毎年実施している、経済的事由による手おくれ死亡事例調査では、2018年には、何らかの理由治療がおくれて不幸にして亡くなった方が全国で77人でした。うち38人が無保険資格証あるいは短期保険証で、保険証に何らかの制限が課された人たちでした。資格証の交付を続けることは、全国で起きている不幸な事態を引き起こしかねない状況を継続させることになります。

郡山市議会 2018-12-06 12月06日-02号

また、虐待による死亡事例では、例年同様0歳が最も多く、うち月齢0カ月が高い割合を占めております。主たる加害者実母のみが最も多く、次いで実母と実父でした。事例における実母の抱える問題では、予期しない妊娠、計画していない妊娠、妊婦健診未受診が高い割合を占めているようです。 そこで、本市における死亡事例状況についてお伺いいたします。

郡山市議会 2016-12-12 12月12日-05号

次に、カリウム過剰の牧草についてでありますが、畜産農家自給飼料用として利用している牧草地放射性セシウム吸収抑制対策として、平成25年度から福島県の指導に基づき塩化カリウムを散布しておりますが、平成26年度に県内他市において、畜産農家から飼育している牛の病死が増加したとの報告があり、本市においては平成27年度に1戸4頭の死亡事例が確認されました。 

福島市議会 2016-06-07 平成28年 6月定例会議-06月07日-02号

以下の事例は、全日本民主医療機関連合会が発表した2015年経済的事由による手おくれ死亡事例事例調査の一つでございます。経済的に医療費負担が大きく、がん治療が中断して手おくれになった50代の女性の事例です。2015年、乳がん肝転移と診断、経済状況は不安定、貯蓄なし、ホルモン療法などの治療費負担が大きいため、2015年4月より通院中断

福島市議会 2016-03-10 平成28年 3月定例会議-03月10日-05号

さらに、住宅火災による高齢者死亡事例が高いことなどからも、今後も引き続き、自主防災組織消防団福祉関係部局または地域の福祉協力者等と連携を図りながら、各種対策を推進してまいります。 ◆6番(二階堂武文) 議長、6番。 ○議長高木克尚) 6番。 ◆6番(二階堂武文) 今回の火災事故を教訓に、隣の町内会長沼ときわ会では、再発防止を考える勉強会が開かれました。

いわき市議会 2014-03-03 03月03日-07号

アスベストによる健康被害は、死亡事例が現実に起きていることで、より深刻な問題となっています。未来を担う子供たちに、アスベストによる健康被害を及ぼさないようにすることは大人の責務であります。いわき市民の健康を守る観点から、いわき市は企業や労働組合及び市民に対して、アスベスト危険性を啓発し、総合的なアスベスト対策を行うことを強く要望して、次の質問に移ります。 

いわき市議会 2012-06-28 06月28日-06号

一般質問でもありましたように、全日本民主医療機関連合会調査をしております経済的な理由による手おくれ死亡事例調査では、資格証であったり、お金がないとの理由で昨年1年間に67人の方が亡くなっていると報告をされています。実際、これまで市内でも、お金がないため納税相談にも来られず、非保険者資格証のために必要な医療を我慢したり、中には資格証の方が手おくれで死亡したという事例も聞いております。

いわき市議会 2012-06-18 06月18日-02号

全日本民主医療機関連合会、いわゆる民医連が毎年行っている経済的な理由による手おくれ死亡事例調査で、昨年1年間に民医連病院診療所にかかわった人だけで67名が亡くなっているという報告があります。高過ぎる国民健康保険、無慈悲な保険証取り上げ、過酷な滞納制裁など、国民を苦しめるという状況になっています。いわき市の国民健康保険税は、ことし値上げすることが提案されました。 そこで、以下質問いたします。 

会津若松市議会 2012-02-27 02月27日-一般質問-02号

新聞紙上等で報道されております死亡事例等は部活動での件数が圧倒的ですが、後遺症が残る可能性が高い頭部、けい部の損傷については授業における割合も高いこと、さらには男子より筋力が弱い女子も全員参加することなどを踏まえ、指導内容の精選や安全かつ適切な指導により、事故が起きないよう細心の注意を払って実施することが最も重要であると考えております。 

いわき市議会 2010-12-09 12月09日-05号

社会保障審議会児童部会児童虐待等保護事例検証に関する専門委員会の、子ども虐待による死亡事例等の検証結果等についての概要資料があります。これは、平成20年4月1日から平成21年3月31日に発生、または明らかになった児童虐待による死亡事例分析です。これからの質問は、この分析結果等を紹介しながら進めてまいります。 

  • 1
  • 2